![]() |
![]() |
北の旅はゆっくり鉄道旅 その1 青い森鉄道
今日から旅行記。いつもながらの季節外れです。そしてやっぱり鉄子の旅です。すまぬ。m(_ _)m
ボンがハイサイドライトに登っていっちょまえになって スミレが拗ねた2月19日。 快晴の青空のもと、13時30分、家を出発。 ![]() 東京駅から東北新幹線はやぶさに乗って ![]() 途中ウトウト。 しかし盛岡駅での「はやぶさ」「こまち」の連結切り離しはしっかり見学。 そして到着したのは青森県の八戸駅。 ![]() ここでJRから青い森鉄道に乗り換え。 ![]() 駅に貼られていた鉄道むすめのポスター。 制服が昭和レトロな感じでなかなか可愛い。 全国各地の鉄道のキャラクターがいるらしい。 地方の鉄道はどこも経営が苦しいと思う。 これで少しても乗客が増えたり、存在を知ってもらったらいいよね。 ![]() 最近、大きな路線以外はどんどんJRから切り離されてる。 ![]() 青い森鉄道、そこはかとなく雰囲気が可愛らしい。ほのぼの系。 ![]() 駅売店も手作りPOPで。 ![]() これはJR八戸線。キハ40系。 ![]() あまちゃんで有名になった久慈まで行く列車。 ![]() 全員モーリーかと思えば左の青い子は青森県のゆるキャラ「いくべぇ」。 ![]() こちらが青い森鉄道の車両。 ![]() 青森駅に向かって出発! BOXシートに座って車窓から写真を撮っていたら 向かい側に座る、着物姿が素敵なおばさまに声をかけられた。 一眼レフでパシャパシャやっていたからね。 写真をどうするのか、と聞かれたので ブログに載せてみてもらうこと 会ったこともないけれど、ネット上で親しくしている人がいて それがとても楽しいことを話したら 「いいわねえ。」としみじみ言われた。 はい、私もそう思います。 いつも見てくださる皆さん、ありがとう。 素敵なおばさまは三沢で下車。 三沢は下車する人が多い。 その後は乗降する人も少なく外は町あかりもなく。 雪の量が増えてきた。 ![]() このガタンゴトンがいいなあ。 どこまでも乗っていたい。 ワンマン車両なのでこんな感じ。バスみたい。 ![]() ああ、行先に線路がない! ![]() 1時間半乗って終点青森駅に到着。 ![]() 青森駅はカシオペアや北斗星で何度も来るんだけど 停車はしても、客室のドアは開かないので、外を眺めるだけだった。 お疲れ様の青い森鉄道。 ![]() ![]() ![]() ![]() また乗りに来るよ。 見下ろしたら「リゾートしらかみ」がいた。 ![]() 秋田犬「わさお」くんのいる鯵ヶ沢を通る五能線を走るリゾート列車。 海を見ながらのんびりと、五能線でまたわさおくんに会いたいなあ。 2011年にわさおに会いに行った時の記事はこちら。 震災から5年経つのにな。 ![]() なんとなくしみじみといろいろ思ったところで青森駅にさよなら。 ![]() バイバイ青森駅。また後で。 ![]() 青森駅前アーケードを歩いて数分。 ![]() 今日の夕ご飯はここで。 鉄ちゃんには有名なお食事処らしい。 ![]() じゃっぱ汁、ホタテフライ、ホタテバター焼き、ヒラメ刺身、りんご餃子 ![]() それからラーメン。 青森はラーメンも美味しいのよ。 ![]() それから田酒という銘柄の日本酒。 なかなか手に入らないそうで。 ![]() さらっとしているのにコクがある感じ? とにかく美味しかった(←酒好きだけどあまりわかってない人) さあ、お腹もいっぱいになったし 今晩の宿へ行きましょう! 続く ![]() 人気ブログランキングへ ![]() にほんブログ村 東北新幹線 東京-八戸間(632.1km) 青い森鉄道 八戸-青森間(96.0km)=728.1km 北の旅はゆっくり鉄道旅 その1 青い森鉄道 北の旅はゆっくり鉄道旅 その2 夜行列車の夜1 北の旅はゆっくり鉄道旅 その3 夜行列車の夜2 北の旅はゆっくり鉄道旅 その4 夜行列車の夜3 北の旅はゆっくり鉄道旅 その5 石北線♪ 北の旅はゆっくり鉄道旅 その6 網走といえば 北の旅はゆっくり鉄道旅 その7 オホーツクの味! 北の旅はゆっくり鉄道旅 その8 北国の朝 北の旅はゆっくり鉄道旅 その9 流氷 北の旅はゆっくり鉄道旅 その10 凍るタオル
by rikiaru
| 2016-04-26 23:59
| おでかけ(鉄道旅)
|
Trackback
|
Comments(2)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
キハは懐かしいです。
私が乗ってたのはオレンジとベージュ?のツートンでしたが・・・古いね(^^;) 中学の頃までSLが石炭を運んでましたが、最後の時は鉄ちゃん達が踏切近くで写真を撮ってたのを思い出しました。 2月の半ばだとまだまだ冷え込む季節、雪も残ってるんだなぁとしみじみ思いました。 田酒、どっしりした酒ですね(^^)
Like
ぽん吉さん、キハは私も高校生の時に通学で使ってましたよ(もちろん前世の記憶)3両でした。首都圏から新潟に越した私は電車じゃなくて「汽車」と呼ぶのが不思議でたまりませんでしたが、ディーゼルだったからなんですよね。そんなことも知らなかった私も今や鉄子です^^
|
![]() |
カテゴリ
全体
初めに+自己紹介 うちの犬猫物語 うちのわんにゃん 闘病記 ばあやの1日 じいやの1日 はみだしてはいけない オールスターズ ありえない食卓 庭の植物 妄想劇場 鳥 おでかけ おでかけ(宇宙) おでかけ(鉄道旅) よそのわんにゃん 虫たち 猫グッズ・犬グッズ お料理 その他 未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more...
フォロー中のブログ
ココの日々
のらねこ。 (野良にゃ... ばーさんがじーさんに作る食卓 匂いのいい花束。ANNEXE。 a,ito hibi ヒトは猫のペットである ゴマグリモナカ ryonouske's ... My Favorite ... 江戸・東京ときどきロンドン jour et nuit2 満月アンティーク poan-de-kibun 「東京猫物語」 ふたつの庭 天文博士Dr.Jesro... 猫のハヤタ君とアイスちゃん ぽぁんな気分 DANS LES DET...
最新のコメント
お気に入り
*りきの毎日 別館
りきの庭 りきのinstagram りきのごはんinstagram ROLLY net.com 長い廊下 *猫ブログ おっさんが猫ブログ ねこのひなたぼっこ ひめ猫のんたん ジグベェのしっぽ 三日坊主のつぶやき neko terrace *ガーデニング *Variety is the spice of life! Under the Rose。 優しい薔薇の咲く庭を作りたい Organic Roses
タグ
雷(423)
団(248) 菫(245) 恵(234) 柳(215) 金(215) 猫たくさん(213) 月(208) 蓮(202) 華(166) 葱(151) 薺(143) 蓬(132) 柊(132) 蕗(131) 聞(126) 凹(116) 丈(112) 凡(112) 文(110) 天(103) 楽(93) 梅(91) 空・宇宙(91) 猫(84) ごはん・おやつ・料理(84) ちび黒にゃん(81) 李(80) 光(80) 桜(78) 榎(71) 子猫(70) 北海道(69) 柿(67) 植物(66) 椿(64) お散歩(62) ブラウニーズ(61) 庭の植物(60) オールスターズ(60) ちびにゃん(59) 柑(54) 鳥(54) 白(54) 鉄道(51) 皆既日食(45) アメリカ(45) キジトラ軍団(40) 動物園(36) マルチーズたち(36) モスクワ・バイコヌール(32) 種子島(32) 猫グッズ(31) ちびっこ黒猫4兄弟(30) 風(29) 柏(27) 秋田(26) 南紀白浜(26) 東北(25) 犬(25) モスクワ・バイコヌール・アスタナ(24) インドネシア(23) 檜(22) 生き物(22) お花見(21) 犬猫物語(20) 菊(19) 松(19) 闘病記(18) 百(18) 櫟(15) XXX(12) 歩(12) 飛行機(11) 北九州(11) 紫(11) 青森(11) オーストラリア(11) 京都(10) ブラッキーズ(10) パンダ(10) 水族館(9) 新潟(9) 欅(9) 八ヶ岳(8) 福島(8) 長野(7) 奈良(7) カンガルーにゃんこ(6) 屋久島(5) 蕗一家(5) 北斗星(4) 銀(4) 巨樹三兄弟(4) 花火(4) カシオペア(4) クロちゃん(3) KKD(3) 凛(2) 寅(1)
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||