人気ブログランキング | 話題のタグを見る

りきの毎日

標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3

2024年4月9日 その5
 
バスの移動はまだまだ続く。
この辺りからトラックだらけでトラック大行進の様相。
海外のトラック、ものすごく大きくてごつくて面白い。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18041962.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18042854.jpg
 
高速道路の料金所って全世界似てるんだろうか。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18043517.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18044932.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18050191.jpg
 
道路の脇でのんびりとクサを食べる馬(ロバかも)。
ちょっと心配になるけど、きっといつもそうなんだろう。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18051190.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18051744.jpg
 
道路脇に時々廃墟のような建物がある。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18054989.jpg
 
どうもトラックの休憩所らしい。
ここはコンビニのOXXOがあってトラックもいっぱい。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18055717.jpg
 
黄色い建物と黄色いトラック。
色で選んだか。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18060775.jpg
 
素人には営業中かどうかわからないような小さな建物にもお客さん。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18061896.jpg
 
ここも営業していたことがあるんだろうか?
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18062945.jpg
 
ここも閉店。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18064142.jpg
 
お料理が美味しかったり、働いている人の気立がよかったり
きっと人気不人気あるんだろう。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18074091.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18075362.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18080228.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18081994.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18082902.jpg
 
これは雑貨お土産もの系のお店に見えるけど。
売れるんだろうか。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18084102.jpg
それにしても街までかなり遠いのに、
ここで働いている人はどうやって暮らしているのか謎。
 
何か小さな塔のような門のような。
写真を拡大するとキリストの絵が2つ。
そして「Feliz Viaje」の文字。
「楽しい旅を」の意。
神様が見守ってくれてるのか。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18091879.jpg
 
そう思うとこの道の脇の植物も手を振って見送ってくれてるような(笑
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18092704.jpg
 
トラックでとんでもないもの運んでた。
ロケットかと思っちゃった。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18101253.jpg
 
かと思えばトラックの頭?だけ大行進。
可愛いな。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18102308.jpeg
 
工事現場脇を通過。
どこの国でも働く車はかっこいい。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18104281.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18111781.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18112563.jpg
 
ふと気がついたら北回帰線過ぎてしまってた。
地面の上に線引いてないし仕方ない(笑
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18122793.jpeg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18125099.jpg
 
建物が増えてきて
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18131938.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18132646.jpg
 
人も見かけるようになって
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18133499.jpg
 
人の住んでる気配もしてきた。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18134494.jpg
 
街が近づいてきたらしい。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18135314.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18140274.jpg
 
時刻は18時半過ぎ。
鳥もねぐらに帰る時間。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18141067.jpg
 
おお、日産だ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18142039.jpg
 
なんだかわからないと思うけどヨコハマタイヤ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18142947.jpg
 
そしてHONDA。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その32 ひたすら移動その3_a0101905_18143891.jpg
 
日本の自動車産業は本当にメキシコで頑張っていると確認したところで
そろそろ夜ご飯。
 
 
続く
 
 
 
 
240409
 
日本ではああいう大きなトラックは走るの無理なんだろうな。
道狭いしトンネル多いし。
 
 





# by rikiaru | 2025-03-19 23:59 | おでかけ(宇宙) | Trackback | Comments(0)

猫の日撮影会 櫟 その1

ここからは巨樹三兄弟。
まっくろくろすけの黒猫な上に
いつもモノの影にいて
尚且つ下僕に不信感持ちがちな三兄弟。
撮影がいつも大変なんだけど
そこは下僕の使命として絶対可愛く撮影する!
 
まずはクヌギ。
じいやにはべったべたなのに
私のことは怪訝そうな瞳で見るのはなぜなのか。
嘆いていないで撮影せねば、
 
本棚の上にいた。
光の感じは悪くない。
でも高いし遠い。
椅子の上に乗ったら逃げるだろうか。
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17103566.jpg
 
あ、大丈夫そう。
もう少し大きく撮りたい。
スマホの倍率はたかが知れてるので腕を伸ばしてスマホを近づけた。
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17133882.jpg
 
まだ逃げない。
割といいかな。
でもちょっと悲しそうな顔だ。
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17140221.jpeg
 
横向いちゃった。
目線ください。
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17141105.jpeg
 
え、下向いた(泣
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17141998.jpeg
 
で、結局こうなる。
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17144338.jpeg
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17144926.jpg
猫の日撮影会 櫟 その1_a0101905_17145567.jpg
クヌギのいぢわる。
ということで次回に続くのだ。
 
 
今回はばっちりカメラ目線はいただけず。
でも可愛いからいいのだ。
 
 
 
 
 
250218
 
下僕のことメデューサだと思ってるとしか思えん。
 
 




# by rikiaru | 2025-03-18 23:59 | オールスターズ | Trackback | Comments(0)

標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2

2024年4月9日 その4
 
この日は移動日のため午後もひたすら移動。 
街から郊外へ、山の見える平原へ
繰り返す風景を見ているのは飽きない。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00425611.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00444160.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00444943.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00450068.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00451173.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00452339.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00453628.jpg
 
最初に降り立ったモンテレイ近くまで戻ってきたらしい。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00455094.jpg
 
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00455847.jpeg
唐突にそしてまばらに生えてる。
ユーフォルビアの仲間のような姿だけど。
他の植物は生えないのか。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00475788.jpg
 
そして唐突に高速道路。
日本の面積の5倍
ラテンアメリカではブラジル、アルゼンチンについで3位
世界でも14位の広さを持つメキシコ。
街と街の間も離れているから高速道路は必須。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00492449.jpg
 
サービスエリアに到着。
メキシコっぽいお出迎え。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00493838.jpg
 
まずはトイレ。
これ大事。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00500438.jpg
 
トイレの入り口でようこそって言われちゃった。
ありがたく使わせていただきます。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00502569.jpg
 
トイレにある募金箱。
使用は無料だけれどお志をということでいくらかチャリン。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00504055.jpg
 
やっぱりサボテン。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00510486.jpg
 
これリュウゼツランなのかな。
テキーラの原材料。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00511061.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00511757.jpg
とてもクールなトイレ周りだった。
 
もちろんお店も併設されているので見学。
ドッグフードがたくさん。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00514449.jpg
 
ワンコ連れ旅行の人が多いのかな。
にゃんこのものはほんの少し。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00515204.jpg
 
味、って書いてある。
この伝六豆風のお菓子、どこにでもある。
そして空手とかなんとか日本語らしきものも書いてある。
日本の移民の人が伝えたものかも。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00520103.jpg
 
ツアーの人が買ったお菓子をちょっと味見させてもらった。
フルーツの板?に唐辛子が混ぜてあるもの。
そう聞くと「は?」という感じだけど
食べるとなかなか美味しい。
そしてこの味は日本にはない。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00543761.jpg
 
入り口に飾ってあった羽、よく見るとものすごく凝ったもの。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00542859.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00545371.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00550269.jpg
 
全部ビーズで埋めてある。
メキシコのウィチョール族の手法だそう。
日本でも民芸品店やネットでアクセサリーなどか買えるみたい。
今度見つけたらよく見てみよう。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00550993.jpg
 
では出発。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00552039.jpeg
 
そろそろ北回帰線を通過する。
だからどうだってことはないけれど。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その31 ひたすら移動その2_a0101905_00552590.jpg
 
 
続く
 
 
 
 
 
 
 
 
240409
 
北回帰線が通る場所では夏至の時に太陽が天頂にきて
地上を鉛直に照らすのだそうだ。


# by rikiaru | 2025-03-17 23:59 | おでかけ(宇宙) | Trackback | Comments(0)

猫の日撮影会 葱

ねぎっちは割と撮影が簡単。
黒猫なのに潰れたりしない。
胸元に白い部分があるだけでピントも合いやすい。
さすが自前のレフ板を常に持ち歩くモデルガール^^ 
猫の日撮影会 葱_a0101905_22571000.jpeg
 
何が大変って可愛い写真ばっかりで選ぶのが大変。
猫の日撮影会 葱_a0101905_22572060.jpeg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22572538.jpeg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22573102.jpeg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22573831.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22574632.jpeg
 
ちょっとカエルっぽい(笑
猫の日撮影会 葱_a0101905_22575547.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22580562.jpg
 
こっちは奈良美智さんの不機嫌ガール風。
猫の日撮影会 葱_a0101905_22581513.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22582102.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22582844.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22583885.jpg
 
そして最後は正統派美少女。
猫の日撮影会 葱_a0101905_22584949.jpg
猫の日撮影会 葱_a0101905_22590192.jpeg
 
 
今回はばっちりカメラ目線はいただけず。
でも可愛いからいいのだ。
 
 
 
 
 
250221
 
ねぎちゃんは撮る角度によって顔が全然変わるのが面白い。
 
 


# by rikiaru | 2025-03-16 23:59 | オールスターズ | Trackback | Comments(2)

標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール

2024年4月9日 その3
 
時刻は12時過ぎ、気温は28度、ランチにちょうどいい頃合い。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22251975.jpg
 
とてもモダンなレストラン。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22260085.jpg
 

Martins saltilloというお店。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22261423.jpeg
 
飲み物は綺麗な色のハイビスカスティ。
そしてサラダ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22262253.jpg
 
メインはタコス。
私でも食べ切れる量で嬉しいし美味しかった。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22263660.jpeg
 
食べ終わった人から少しの時間自由行動。
隣にあるショッピングモールへ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22270611.jpg
 
同じ敷地の中にタイヤのブリヂストンがあり
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22271241.jpg
 
MAZDA車もある。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22271940.jpeg
 
ショッピングモールの中のスーパーへ。
いきなりキティちゃんがお出迎え。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22275603.jpg
 
そして衣料コーナーにドラゴンボールZ。
Zというのが渋い。
隣はなぜかAC/DC、Pink Floyd、GUNS N' ROSES。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22280870.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22284505.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22290247.jpg
鳥山明先生、本当に人気なんだなあ。
 
ここから食料品コーナー。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22291455.jpg
 
熟れ具合が違うアボカドが並ぶ。
さすがメキシコ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22292721.jpg
 
清涼飲料水コーナー。
全ていわゆるドデカボトル?っていうタイプ。
なんか体に悪そうだ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22293619.jpg
 
ビールもぎっしりびっしり。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22294711.jpg
 
こちらはワイン。
古代文明風のラベルちょっといいな。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22300077.jpeg
 
ワインにもあるドデカボトル。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22300813.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22301726.jpg
 
こちらはジン。
右下には「六」という日本のクラフトジンが。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22302641.jpg
 
ここはラム。「KURAKEN」というタコのラベルのラムがいい。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22303653.jpg
 
そしてここがテキーラ。
お土産に欲しいと思っている。でも小瓶でいいんだけど。
テキーラのラベルもどれも素敵。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22305047.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22305777.jpeg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22311133.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22312240.jpg
テキーラの品揃えはさすが。
ラベルもどれも凝ってるし、やっぱりメヒコはテキーラ!
 
そろそろ時間なのでバスへ戻る。
 
途中のウィンドーにピカチュウいた。
ちょっとなんちゃってな空気が臭うけど(笑
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22320666.jpeg
 
こちらは「鬼滅の刃」
日本と同時に流行る時代。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22322271.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22314253.jpg
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22314952.jpg
 
このバスで午後も走るよ。
標高差と気温差と メキシコ皆既日食ツアー その30 ランチ&ショッピングモール_a0101905_22323737.jpg
 
 
 
 
 
 
 
240409
 
ROCKTシャツ、QUEENがあったら絶対買ったのに。



# by rikiaru | 2025-03-15 23:59 | おでかけ(宇宙) | Trackback | Comments(2)



お星様28匹+現役29匹のわんにゃんと暮らす楽しい毎日

by rikiaru
カテゴリ
以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
お気に入り
タグ
検索
ブログジャンル
画像一覧